京都なぜ?なに?Q&A
京都は伝統と歴史の街。
だから京都には小さな不思議と謎がいっぱいです。
そんなちょっとした「なぜ?」「なに?」にお答えます。
- 御池通りの「御池」ってどこにあるのですか?
- 一休さんのいた安国寺って本当にあるのですか?
- 一休さんは皇族というのは本当ですか?
- 一休さんの「このはしわたるべからず」で有名な橋って本当にあるのですか?
- 一休さんはそんなに頭が良かったのでしょうか?
- 神泉苑はなぜ小さくなったのですか?
- 御池通はなぜ広いところと狭いところがあるのですか?
- 京都で一番古い建物は?
- 醍醐寺は誰が再建したのですか。
- 上醍醐と下醍醐とは何か違うのですか?
- なぜ四条河原町近辺に繁華街ができたのですか?
- よく「清水の舞台から飛び降りる」といいますが、本当に飛び降りた人っているんでしょうか?
- なぜ「師団」街道なのですか?また、この街道はどこからどこまでですか?
- 師団司令本部近辺には司令本部以外にも軍隊があったのですか?
- 芥川龍之介の小説で有名な羅生門(らしょうもん)ってどこにあったのですか?
- 羅城門はどうしてなくなったのでしょうか?
- 東寺は現存していますが、西寺は現存していないのでしょうか?
- 室町幕府はどこにあったのですか?
- では、3つ目の室町幕府も尊氏が建造したのですか?
- 本能寺って「本能寺の変」で焼け落ちたんじゃないんですか?
- では、現在の本能寺は誰が再建したのでしょうか。
- 三条大橋のたもとで土下座している人の銅像があるのですが、この人は誰ですか?
- 高山彦九郎は、なぜ土下座をしているんですか?
- 寛政の三奇人の残り2人は誰ですか?
- 清水寺近くの「三年坂」は正式名称ではないそうですが?
- 清水寺の周りには二年坂や五年坂などもあるのですか?
- 京都市内には昔、今あるもの以外に私鉄が走っていたらしいのですが?
- 二条駅って以前は木造だったと思うのですが、取り壊しちゃったんですか?
- 歌舞伎の忠臣蔵で有名な一力茶屋って本当にあるんですか?昔は「万茶屋」と呼ばれていたそうですが…
- 大石内蔵助は本当に一力に行っていたのですか?
- 大石内蔵助が出かける際に使った道があるそうですね。